現在の位置: トップページ映像・出版トップページ
映像作品年度別実績一覧
発注年度 | タイトル | 発注者 | テーマ |
---|---|---|---|
平成8~13年度 | 相模原るっくあらうんど | 神奈川県相模原市 | 広報 |
平成11~13年度 | いちはらだより | 千葉県市原市 | 広報 |
平成13年度 | 弥次さん喜多さんの川崎めぐり | 神奈川県川崎市 | 広報 |
平成13年度 | 川崎ワンダフル 充実!文化スポーツ施設レポート | 神奈川県川崎市 | 広報 |
平成13年度 | 半原撚糸 絹の里ものがたり | 神奈川県相模原市/旭広告社 | 教育 |
平成13年度 | 山あいのくらし 水と緑にかこまれて | 神奈川県相模原市/旭広告社 | 教育 |
平成13年度 | 中野処理場見学者施設 展示映像全作品 | 東京都下水道局 | 展示 |
平成13年度 | 環境共生都市さがみはら | 神奈川県相模原市 | 広報 |
平成13年度 | 野山北・六道山公園 | 東京都公園協会 | 広報 |
平成13年度 | もぐらくんの ごみ探検隊 | 東京都日野市 | 環境 |
平成12年度 | 相模原のわき水 郷土の自然を守ろう | 神奈川県相模原市/旭広告社 | 教育 |
平成12年度 | 発見!ナゾの土管 畑地かんがい用水路を探る | 神奈川県相模原市/旭広告社 | 教育 |
平成12年度 | 渋谷区交通安全 初段への道!(CD-ROM) | 東京都渋谷区 | 教育 |
平成12年度 | 難民になるってどういうこと? | UNHCR 国際難民高等弁務官事務所 | 広報 |
平成12年度 | 世界の難民はどこに1999-2000 | UNHCR 国際難民高等弁務官事務所 | 広報 |
平成11・12年度 | 段丘崖と自然 | 神奈川県相模原市 | 展示 |
平成10・12年度 | 自然共生研究センター | 建設省 | 展示 |
平成11年度 | 地震 その時わたしたちは | 神奈川県相模原市/旭広告社 | 教育 |
平成11年度 | 地図をひろげて | 神奈川県相模原市/旭広告社 | 教育 |
平成11年度 | 水難救助技術 資機材・技術編 | 消防庁 | 教育 |
平成11年度 | あなたにもできる 自主的衛生管理 | 都衛生局 | 啓発 |
平成11年度 | 東京都立荏原病院 INFORMATION | 東京都立荏原病院 | 広報 |
平成11年度 | さがみはらゴミ大百科 北清掃工場のごみ処理 | 神奈川県相模原市 | 環境 |
平成10年度 | 祖母と私の商品選び 誰にでもやさしいモノ&サービス | 東京都生活文化局 | 啓発 |
平成10年度 | 転ばぬ先の自主的衛生管理 食品衛生責任者の役割 | 東京都衛生局 | 啓発 |
平成10年度 | テレビはむら 番組タイトルCG | 東京都羽村市 | 広報 |
平成9年度 | 詩の広場 心のつぶやきを言葉に | 東京都世田谷区 | 教育 |
平成9年度 | はるとあそぼう あきとあそぼう | 東京都世田谷区 | 教育 |
平成9年度 | 多摩川の自然 人とかんきょう | 東京都世田谷区 | 教育 |
平成9年度 | まちをきれいに | 東京都世田谷区 | 教育 |
平成9年度 | これが私の生きる道 | 東京都世田谷区 | 教育 |
平成9年度 | 南くんと知るごみのすべて 南清掃工場見学者用ビデオ | 神奈川県相模原市 | 環境 |
平成9年度 | 世界河川会議 World River Conference (CD-ROM) |
財団法人リバーフロント整備センター | 広報 |
平成9年度 | 橋の耐震設計技術 | 建設省土木研究所 | 教育 |
平成9年度 | 神ちゃん号の活躍 | 東京都建設局 | 広報 |
平成9年度 | 神田川激甚災害対策特別緊急事業 | 東京都建設局 | 広報 |
平成8年度 | 遺跡にみる秦野の歴史 原始・古代のくらし | 神奈川県秦野市 | 展示 |
平成6~8年度 | 東村山ふるさと歴史館 | 東京都東村山市 | 展示 |
平成8年度 | 東京発 新・おしゃれな暮らし 環境に優しい商品選び | 東京都生活文化局 | 啓発 |
平成8年度 | 菊、その品種と鑑賞 | 東京都公園協会 | 展示 |
平成7年度 | 川物語 RIVER STORY | 東京都墨田区 | 広報 |
平成7年度 | 人・花・緑が出会う時 グリーンアイルあつぎ95 | 神奈川県厚木市 | 広報 |
平成7年度 | 厚木野晒 止めよう止めさせよう不法投棄 | 神奈川県厚木市 | 環境 |
平成7年度 | 上野朝顔衆 大輪朝顔の魅力 | 東京都公園協会 | 展示 |
平成7年度 | Let's! 放課後記者クラブ 小田原環境元年 | 神奈川県小田原市 | 広報 |
平成7年度 | 家のネズミとビルのネズミ | 東京都衛生局 | 環境 |
平成7年度 | 今日からまちの主人公 | 茨城県神栖町 | 広報 |
平成7年度 | 多自然型川づくり 中小河川と自然環境 | 建設省土木研究所 | 河川 |
平成6年度 | まなぶ、下町流 現代をより良く生きる法 | 東京都墨田区 | 広報 |
平成6年度 | いせはらごみ減量作戦 | 神奈川県伊勢原市 | 環境 |
平成6年度 | ハートで包んで・・・地球 私が地球のためにできること |
東京都生活文化局 | 環境 |
平成6年度 | 菊、よもやま噺 | 東京都公園協会 | 展示 |
平成6年度 | 多摩川散策 くにたちビデオひろば | 東京都国立市 | 広報 |
平成6年度 | 国立の野草 くにたちビデオひろば | 東京都国立市 | 広報 |
平成6年度 | あなたの国民年金 くにたちビデオひろば | 東京都国立市 | 広報 |
平成6年度 | 第11回国立市政世論調査のあらまし くにたちビデオひろば |
東京都国立市 | 広報 |
平成5年度 | よごれた水はどこへいく 加須市の下水道 | 埼玉県加須市 | 環境 |
平成5年度 | やまとすけっち | 神奈川県大和市 | 広報 |
平成5年度 | 大江戸ごみ捜査網 | 東京都墨田区 | 環境 |
平成5年度 | 湧水くんの冒険,水中の生き物たちとの出会い | 東京都日野市 | 環境 |
平成5年度 | 水害のない川づくり | 東京都建設局 | 展示 |
平成5年度 | 自然にやさしい川づくり | 東京都建設局 | 展示 |
平成5年度 | 川と暮らし | 東京都建設局 | 展示 |
平成4年度 | 快適な環境づくりのために 街をきれいにする身近な方法 | 埼玉県加須市 | 環境 |
平成2年度 | あさばタイムカプセル | 静岡県浅羽町 | 広報 |
平成2年度 | 空からのあさば | 静岡県浅羽町 | 広報 |
平成1年度 | あさば100パーセント | 静岡県浅羽町 | 広報 |
Copyright 2008 SERCO Corporation. All rights reserved. サイトポリシー | 個人情報保護方針