現在の位置: トップページ情報通信トップページ
掲示版
利用者が気軽に投稿できる掲示板は便利な機能ですが、その分不正なアクセスや利用方法が懸念されます。
セルコではそれらの対策を行いつつ、便利で使いやすい機能を付加したシステムを構築します。
写真を簡単にアップロードできるようにして、ビジュアルな掲示板を構築します。また、ジャンル分けを行い、関心のあるものの閲覧・投稿ができるような設計も可能です。
会議室で登録されているキーワードを表示します。キーワードを含む投稿が多いと文字が大きく表示されるので、どのような内容の議論が行なわれているかが明確にわかります。キーワードのクリックで該当する投稿をリストします。
画像の掲示が可能です。画像の大きさはシステムが自動的にリサイズします。リスト表示用のサムネイル画像も自動生成します。
写真を中心にしたジャンルを設置し、風景や街並み、写真でしか伝わらない記事が掲載できます。
該当ジャンルで直近のエントリーを掲示板トップへ自動的に掲載します。
サイト内容と最新の状況がトップページをみることで把握がしやすいインターフェースを構築します。
ジャンルごとに、タイトルや記号の基調色を変える等、スタイルシートを駆使したレイアウト・デザインで、文字が連綿と続くような昔ながらの掲示板のイメージを払拭し、より広い層の利用増を狙います。
スレッド表示と時系列の一覧表示の切り替え、また、パンくずナビを装備することにより、ユーザビリティを高めます。
どのような内容の投稿があるかが明確にわかるよう、掲示版で登録されたキーワードを表示します。キーワードをクリックすると含まれている投稿をリストします。
投稿の新規と返信が見やすいイアウトで表示される、スタイルシートを利用したシンプルな構造です。
管理画面では、掲示板の内容と最新の状況が把握できます。
投稿を検索して、内容のチェックを行います。投稿の削除、変更等が可能です。投稿者やタイトル、日付、本文等から検索が可能です。
登録者検索を行い、登録情報の閲覧や更新が可能です。イベント、会議室、掲示板の登録者を一括して扱うことができます。
公序良俗に反するような言葉や罵倒するような言葉を登録し、該当する投稿があった場合この画面にリストされます。
投稿数の多い掲示板や会議室テーマをランキング表示します。変化を追うことで掲示板が「荒れている」か否かを把握します。
利用状況を把握するために各種の集計を行います。
登録されたキーワードを集計し、タグクラウド等で利用します。利用者、管理者ともに、どのような話題があるサイトなのかが把握可です。
Copyright 2008 SERCO Corporation. All rights reserved. サイトポリシー | 個人情報保護方針